スタッフインタビュー
スタッフの声 鈴木 美里

平成29年度新卒入社で、日々で頑張っている鈴木美里さん。4年目を向かえ仕事は
ますます充実しているようです。
平成29年入社 グループホームなずな勤務




①入社するきっかけを教えてください。
学校に届いた求人票を手にしたのが最初のきっかけでした。ホームページをみたり、実際に事業所を見学して、自分の「目」で確かめ、入社試験を受けることにしました。
②社会人になって、学生時代とのギャップは?
住み慣れた家にいる感じがするせいか、仕事ではあまりギャップは感じていません。
③休日はどのように過ごしていますか?
友達とご飯を食べに行ったりしています。なるべく人と会うようにして、リフレッシュしています。
スタッフの声 五十嵐 和佳

ぷらすはーとには、お子さんのいるスタッフがたくさんいます。子育てしながらでもバリバリ働ける環境づくりを行っています。
2児のママさんスタッフの五十嵐和佳さんにインタビューしました。
平成21年入社 ケアホームなずな勤務





①育児しながらの仕事はいかがですか?
もちろん大変な事は多々ありますが、勤務シフトに希望を取り入れてもらっていてとても働きやすいです。夫が家事を手伝ってくれるようになり、育児と仕事でメリハリのある生活が出来ています。
②自社で支給している「子ども手当」はいかがですか?
独自の取り組みだと思います。他の会社ではあまり聞かないのでとても嬉しかったです。子ども1人につき一律の手当がもらえるので、半分は貯金し、半分は子どもや家族のために使っています。
③休日はどのように過ごしてますか?
家族と一緒に過ごすようにしています。温泉にゆっくり浸かったり、家族みんなが大好きなラーメン食べに行ったり、近所の公園で遊んだりしています。最近、上の子はストライダー、下の子はブランコに夢中です。
スタッフの声 菊地 貴之

より良い介護サービスを提供するために、スタッフのキャリアアップは重要な課題です。弊社には資格の受験・受講に際して各種助成制度があり、資格取得しやすい職場を目指します。
働きながら介護福祉士の資格を取得した菊地貴之さんにインタビューしました。
平成24年入社 ケアホームなずな勤務





①働きながら資格取得するのはいかがでしたか?
当初は仕事と試験勉強の両立に不安を感じてましたが、勤務を調整してもらったり、先輩スタッフのアドバイスなどもあり、安心して臨むことが出来ました。受験の為の研修では会社より助成をしてもらったので、金銭的にも心配することはありませんでした。
②今後の目標を教えてください。
介護福祉士の資格に満足することなく、ご利用者一人ひとりに合わせた、より良い介護が出来るよう、これからも学んでいきたいと思います。
スタッフの声 木村恵
いつも明るく素敵な笑顔でご利用者に接する姿が印象的な木村恵さんにインタビューしました。
平成24年入社 グループホームなでしこ勤務




①入社するきっかけを教えてください。
元々別の職種で働いていました。介護の仕事に興味があり、働いてみたいと思っていたところ、「資格がなくても大丈夫!」とスタッフからの紹介があり、入社しました。
②仕事をしていて嬉しかったことは何ですか?
ご利用者から「ありがとう」との言葉をいただいたり、今まで介助に応じていただけなかった方が受け入れてくれた時が嬉しかったです。
③休日はどう過ごしていますか?
仲の良いスタッフと映画やカラオケ、食事に行きます。あとは…家で好きなジャニーズグループのDVDを見て、歌いながら踊っています(笑)。
スタッフの声 阿部直美

ケアクラーク1期生の阿部直美さん。やんちゃな男の子のママさんです。事業所内を気ぜわしく右へ、左へ…と奮闘中です。
平成22年入社 グループホームなずな勤務




①約半年以上の長いケアクラーク研修でしたが?
今まであいまいだった会社のことや介護についてハッキリとわかるようになりました。これからの業務で実践していける内容だったので、どんどん活かし自分の成長に繋げていきたいです。
②ケアクラークとして心掛けていることはありますか?
家族報告作成時、ご家族にどれだけわかりやすくご利用者の普段の様子をお伝えできるか考えています。
③今後の目標を教えてください。
まずは、ケアマネージャーの資格を取ることです。資格を取り、今まで以上にご利用者ご本人の気持ちに寄りそい、ご家族のニーズに応えていけるような介護士を目指したいと思います。